
今週は阪神競馬場の芝1800mでローズステークス2025の競馬予想!外回りコースの攻略法をパカモンが解説。コースの特徴から見つけた注目穴馬を紹介するモン。
ローズステークスは、秋華賞への大事なステップレースだモン🌹✨
ここで3着以内に入った馬には、秋華賞への優先出走権が与えられるから超注目なんだよ!
春のクラシックで輝いたお馬さんたちが、このローズSをステップに再び本番へ挑む姿はドキドキものだモン💖
まさに秋華賞の前哨戦って呼ぶにふさわしい舞台なんだよね!
近年はオークス直行組も増えてきてるけど、昨年の秋華賞で2着したマスクトディーヴァちゃんは、実はローズSの勝ち馬✨
本番でも馬券に絡む馬がたくさん出てるから、見逃せない重賞だモン🔥
「じゃあどんな買い目で勝負するの?」って気になる人は安心してねっ🎀
パカモンが予想をYouTubeで公開してるから、このブログを最後まで楽しんでからぜひチェックしてみるモン📺✨
ローズステークス2025 阪神競馬場、外回り芝1800mのコース特徴

スタートは2コーナーのポケット付近から!
そこから500m以上も続く長い直線を駆け抜けて、外回りの大きな3・4コーナーへと入っていくんだモン。
その先には473.6mの長い直線が待ち構えていて、しかもゴール前には急坂というタフな試練が待ってるから、最後まで息を抜けないコースなんだよね💨
外回りコースの高低差は2.4m。内回りだと残り1000mからじわじわ下っていくんだけど、外回りはなんと残り600mから一気に下って、そこから残り200mでググッと上るというアップダウンの激しい構造なんだモン⚡
直線が長いだけじゃなく、この急なアップダウンがスタミナをどんどん削っていくから「スピードだけじゃ勝てない」ってのがローズステークスの難しさ✨
だからスタミナ+瞬発力を兼ね備えたお馬さんに注目する必要があるんだモン!
パカモンがローズステークス2025で注目する3頭!
🐴 カムニャック | ローズステークス2025に樫の女王が蹂躙

注目馬の1頭目は、堂々たるオークス馬、樫の女王カムニャックちゃんだモン👑✨
デビュー戦から芝2000mを使ってきたように、陣営も「中距離〜長距離タイプ」って見てるみたい。
これまで5戦して中京で1勝、東京で2勝とすべて左回りで3勝しているんだモン!✨
関西馬なのに、実は関西の競馬場で走ったのは3走前のエルフィンステークス(京都)だけ。
その時は3ヶ月半ぶりのレースで4着だったけど、ひと叩きした方が力を出せるタイプっぽいモンね。
近年はオークス好走組が秋華賞へ直行するケースが多いけど、カムニャックちゃんはローズSをステップに使ってくるのが面白いところ💡
もし「8割仕上げ」で勝ち切れるなら本当に力がある証拠だモン!
もちろん成長もしてきてるから評価は高いけど、絶対視まではできないモン。
だから最終追い切りや調教の動きをしっかり見極めて、力を出せる状態かどうかを確認してからジャッジしたい1頭だモン🔥
🐴 チェルビアット | スピード能力はG1級

2頭目の注目馬は、中距離戦なら圧倒的スピードを発揮できるチェルビアットちゃんだモン🌟
春はフィリーズレビューで2着と好走、続く桜花賞では6着と惜しくも掲示板を逃したけど、その後に挑戦したNHKマイルカップでは牡馬相手に堂々の3着✨
やっぱり「スピード勝負なら負けない!」って実力を証明してるモン🔥
そして1800〜2000mの中距離は、マイル中心に走ってきた馬でも十分好走できる距離。特に桜花賞上位組が秋華賞で好走するケースも多いから、スピードとスタミナを兼ね備えた馬が強いんだモン。
チェルビアットちゃんにとって、ローズSで3着以内を確保できれば秋華賞への切符をゲット✨
もし1800m以上がちょっと長いと判断されれば、秋はマイルCSを目指す可能性もあるんだモン!
つまりこのローズステークス2025は、チェルビアットちゃんにとって秋華賞への試金石。すでにG1で馬券に絡んだ実績もあるし、実力は十分だけど評価が難しい、だからこそワクワクが止まらない1頭だモン💖
🐴 ミッキージュエリー | コースを味方に逃亡する穴馬

3頭目の注目馬は、一発の輝きを秘めたミッキージュエリーちゃんだモン💎✨
この子は2歳の秋にデビューしたんだけど、当時は続けて使えずに春のクラシックやトライアルには出走できなかったんだモン。
でも成長とともに体がしっかりしてきて、未勝利→1勝クラス→2勝クラスと怒涛の3連勝!しかも前走は古馬相手に勝利だから、その価値はとっても高いモン🔥
しかも3戦すべて逃げ切り勝ち! この先行力はローズSでも大きな武器になるモン。
阪神芝1800mは残り600mから急にタフになるけど、それまではほぼ平坦。
だからハナを切ってマイペースで進めれば、コーナーも最短距離で回れるし、一気にチャンスが広がるんだモン🌈
さらに注目したいのは、前走北海ハンデキャップを勝った時の馬体重がなんと500キロ!
春から秋にかけての成長力はピカイチで、パカモン的には「今いちばん伸び盛りのお馬さん」だと思ってるモン✨
一発を狙える存在としてワクワクが止まらない1頭だよ💖
ローズステークス2025のまとめ

パカモンが調べた過去10年のデータを見ると、やっぱり前走オークス組は強いモン!
なんと6勝していて、複勝率23.9%という高い数字を残してるんだよね✨
これは見逃せないデータだモン。
枠順の傾向を見ても、内では3枠・4枠が複勝率26.3%、外なら6枠・7枠が20%超え!
つまり「内すぎず外すぎず」真ん中のゾーンが好走しやすいってことモン📊
そしてクラシック世代の戦いのポイントは「同じ3歳同士」であること。
春から夏にどれだけ成長できたかで、穴馬が一気に浮上するんだモン🔥
まさに秋華賞トライアルとなるローズステークス2025は、ドキドキの試金石レースだよね。
パカモンもここで紹介した注目馬たちから買い目を選んでるモン💖「どんな組み合わせで勝負するの?」って人は安心してね!
予想はYouTube動画で公開してるから要チェックだモン📺✨
さらに「重賞以外も楽しみたい!」って人は、ぜひLINE登録もしてみてね📩
推奨馬や「人気薄だけど一発ありそう!」っていう秘密の穴馬情報を、コッソリ無料でお届けしてるんだモン💎
もちろん「自分で探したい!」って人はいつでも解除OK👌 気軽に登録できるから安心してね。
さぁ、競馬をもっと楽しくするために、YouTubeも公式LINEもフル活用!パカモンと一緒にワクワクの週末を過ごそうモン🐎🌹✨
